-
2日前ベッセント氏「金利を150bp~175bp引き下げるべき」→現在ベッセント氏「その水準を求めたわけではない」
投稿日 2025年8月16日 14:30:35 (副業)
スポンサードリンク
1: 稼げる名無しさん :2025/08/15(金) 07:33:56.58 ID:AOvhMehQ9
米財務長官、1.5%利下げ「FRBに求めず」 前日発言を軌道修正https://t.co/O1KKiKnM74
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 14, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
スポンサードリンク
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN14BNF0U5A810C2000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
9月FOMCで50bp利下げ圧力もかけていたけれど、一体何を根拠に大幅利下げを求めていたので?

昔からではあるが、ベッセント氏はトランプ氏の意向を何かしらの理由をこじつけてでも実現しようとする発言が多いかな。
俺も9月に50bp利下げが可能なようには見えなかったが、市場は反応が出て一時50bp利下げを織り込みに入っていたな。
その後米PPIや輸入物価、期待インフレ等々で大幅利下げが否定されていった形だな。
もちろんこれは現段階の話であって、今後の経済指標次第で状況は変わる。
ただトランプ氏が政策を特に変更していないので、今の傾向が大きく変わるようには思わない。
//platform.twitter.com/widgets.js
続きを読む
Source: 稼げるまとめ速報
スポンサードリンク
最新情報